JavaScript を有効にしてご利用下さい.
書道通信講座なら東京書道教育会
ようこそ ゲスト 様
まずは1日20分、筆を持つところから始めましょう!
初めての方でも気軽に始めて頂ける書道の入門講座です。「暮らしの中ですぐに役立つ実用的な筆書きを学びたい」「展覧会への出品を励みに創作書道を始めたい」「書道師範の免許取得を目指したい」 一人ひとりの「書」の楽しみ方に対応できる書道の通信講座です。奥の深い書道の世界にまずは触れてみませんか?
受講期間9ヶ月
この講座にお申し込みいただくと
用具選びはプロでも中々難しいものです。基本的な書道用具を揃えているので、届いたその日からすぐに講座を始めて頂けます。
本講座の最大特徴は、《図解入り・写真入りテキスト》。手本一点一点ごとに、筆の使い方や筆の運び方、美しく書くポイントなどを、図や写真でていねいに説明します。サイズもワイド版で良くわかります。
始めて半紙に書くときは誰でも勇気がいります。付属教材「書道上達シート(水書き)」なら、すぐ乾いて消えるので、何度も書けてとても便利です。
専門の講師が直接朱筆を入れ添削を行います。プロの筆の運び方や、文字の息遣いが聞こえてくる丁寧な添削を行います。講評では苦手箇所や次の目標を設定いたします。手書きではいった○や◎がやる気をさらにアップさせます。
公的資格でキャリアアップ「毛筆書写検定」マル秘対策集付き
※文部科学省後援 (財)日本書写技能検定協会
書道展で大賞受賞
毎年開催される書道展は実力別で誰でも出品可能。 自分の書が作品として晴れの舞台に飾られます。
級段位で実力目標
清書提出で認定されれば晴れて級位・段位を取得!実力の証になります。 ※降級はありません。
趣味と実益副収入
子ども達を教えたい!教室を開きたい!趣味で副収入を目指される方にはモデルケースをご紹介いたします。
あなたをご指導するのは、経験豊富な指導員の講師です。「やさしく丁寧に」を基本に「楽しんで学べる書道」へお導きします。あなたのペースや上達度、お好きな書きぶりに寄り添って、お教えします。 本講座は個人指導に当たる講師の先生の書きぶりを、全て模倣(まね)させる指導方法ではありません。書の基礎基本が習得されれば、お一人お一人のセンスや目標を生かして、ご自身の書きぶりが完成できるよう指導いたします。
使用する講座テキストも書道教育研究のエッセンスたっぷり!!
高名な續木湖山(つづきこざん)先生がお手本と編纂をしています。「天を衝くような気魄」
全日本書写書道教育研究会理事長、文部省所轄・日本書写技能検定協会会長務められ、文部省委員を30年間歴任し、小・中・高校の学校教科書も執筆されています。書道教育の第一人者である續木湖山先生が初めて書を学ぼうとする方のために、判りやすく講座を組み立てられました。
プロフィール
續木湖山(つづき こざん)本名敏郎。明治44年~平成18年。書家。「天を衝くような気魄、繊細な文芸的センス、澄明で高潔な書の風格」と評される。勲三等瑞宝章授与。東京書道教育会名誉会長、帝京大学名誉教授、元日本書写技能検定協会会長、元全国大学書道学会会長。小中高の学校教科書執筆多数。
もともと営業の仕事をしていた私が、今では塾の先生。「師範の免許を取ったら、先生のアシスタントになるね~」と言ってくれるかわいい塾生にも恵まれています。これからも多くの子どもたちに、美しい字が書ける喜びを伝えていきたいと思います。 (埼玉県 馬場友紀さん)
友人たちの結婚ラッシュで、人前で文字を書く機会が増えてきました。ご祝儀袋に書く自分の字のまずさに愕然とした日もありましたが、元来負けず嫌いの性格。せっかくなら師範を取り、将来は筆耕の仕事をしたり、書道教室を開いたりしたいと夢を描いています。 (東京都 小野俊子さん)
講座お申込の方に今ならもれなくプレゼント
書道用具10点セット
初心者でも扱いやすい書道用具を一式プレゼント!届いたその日からすぐ学習がスタートできます。
1.大筆、 2.小筆、3.墨、4.硯、5.文鎮、6.水滴、7.下敷き、8.筆置、9.収納箱、10.墨液
あなただけの世界に一つ住所氏名直筆手本
まず上手く書きたいのは自分の住所と名前。 楷書、行書、草書で書かれた直筆手本です。 最初の課題返送時にお送りしています。
プレゼント内容は予告なく変更になる場合があります。予めご了承ください。
趣味・実益・資格取得…書道をはじめるならこれで簡単上達!
書道師範講座 初級編 特別版
■書道師範講座(初級編)
こちらは初級編のセットになります。修了後中級編をご案内いたします。
1.初級コース手本集1~3 2.テキスト1~3 3.文部科学省後援「毛筆検定対策集」 4.初級コース清書添削用紙 5.学習計画ガイド 6.清書提出用専用封筒 7.水書き用書道上達シート 8.水書き用筆 9.書き写し用「冠婚葬祭・実用手本」 10.初級コース半紙2帖 11.受講者証
■書道師範講座(特別版)
初級編と中級編のセットになります。修了後上級編をご案内いたします。
※特別版はさらに以下がセット 1.中級コース手本集1~3 2.テキスト1~3 3.中級コース清書添削用紙 4.中級コース半紙2帖
分割でのお支払いは 月々 4,867円×9回(総額 43,803 円)※別途送料がかかる場合は金額が異なります。詳細は当会までお問い合わせください。
憧れの書道の先生,書道作品による芸術への道も広がります。和文化の一つ「書道」を身につけ,素敵な和美人になりたい方へ。
その他のオススメ講座
書道師範講座特別版 価格(税込): 63,800 円
やさしいペン字講座 基本編 価格(税込): 32,780 円
かな書道講座 価格(税込): 37,400 円
月刊誌「筆心」3ヵ月 新規ご購読特典価格(送料込み) 価格(税込): 2,750 円
大人のひらがな字典 通常価格7480円が半額‼ 価格(税込): 3,740 円
人気講座ランキング(2020年12月現在)
合計数量:0
商品金額:0円
一般
実務書道師範講座
書道師範講座初級(こころの書道)
書道師範講座特別版
すらすらボールペン字講座
文芸
かな書道講座
漢字楷行草「筆順大字典」
大人のひらがな字典
筆順・三体大字典「増追補版」
DVD集『湖山先生の教え』全4巻
競書誌「筆心」新規お申込