三浦 のすべての投稿

じゅく

杏翠(きょうすい)会書道教室

大阪府 牧方市「杏翠会書道教室」
塾長:坂本 杏翠

塾の指導内容

かな、漢かな、漢字、ボールペン字を指導。

まずは基本をしっかり覚えて頂きますが、楽しく書いてもらうために
自分の好きな言葉、文なども創作でやってもらいます。

塾の特徴

生徒は大人がメインですが、それぞれの個性を重要視していますので、
作品を創る楽しさは和気あいあいとした雰囲気となり、貴重な時間を
共有しています。

是非見学にきて下さい。ビキナー大歓迎です。

実施日

毎月第2水曜日 13~16時

実施場所

牧方市民会館 3F
第6会議室

詳しくは、東京書道教育会 塾担当までお問い合わせください。
TEL:03-5770-6811
FAX:03-5770-6816

じゅく

泉州塾

大阪府 岸和田市「泉州塾」
塾長:武田 泉州

塾の指導内容

競書誌「筆心」のお手本で硬筆と毛筆の両方を勉強しています。
月4回の勉強で毎回、硬筆と毛筆の両方を勉強します。
夏休みの宿題(JA書道コンクール作品)の清書

塾の特徴

筆心の月例コンクールで金賞、銀賞、銅賞を受賞した生徒には
文具のプレゼントをしています。

書初めコンクールや昇段試験の資格のある生徒は全て挑戦しています。

実施日

土曜日 午後1時~6時のうち約2時間
月4回

実施場所

塾長宅

詳しくは、東京書道教育会 塾担当までお問い合わせください。
TEL:03-5770-6811
FAX:03-5770-6816

じゅく

羽衣会

大阪府 高石市「羽衣会」
塾長:納谷 苔園

塾の指導内容

小中学生は、競書誌「筆心」の課題を中心に指導
成人は、各個人に合わせて指導(一般書道、実務書道、ペン字)

塾の特徴

少人数制

実施日

=小中学生=
火、水曜日 15時30分~

=大人=
木曜日 午前中

実施場所

塾長宅

詳しくは、東京書道教育会 塾担当までお問い合わせください。
TEL:03-5770-6811
FAX:03-5770-6816

じゅく

福田書道教室

大阪府 堺市「福田書道教室」
塾長:竹中 翠華

塾の指導内容

学校教育に基づいた内容(書写教科書)、
級認定または指導者を希望される方には、
競書誌「筆心」または講座を購入していただき課題指導

年2回、夏と冬に展覧会へ参加

塾の特徴

基本から応用まで丁寧に個々にあった指導を心がけています。

実施日

金曜日 (月3回)

実施場所

塾長宅

詳しくは、東京書道教育会 塾担当までお問い合わせください。
TEL:03-5770-6811
FAX:03-5770-6816

zyuku1

坂部塾

三重県 四日市市「坂部塾」
塾長:渡辺 幸暁

塾の指導内容

=幼児・小学生=
競書誌「筆心」の月例コンクール課題
夏休み、冬休みの学校課題
地元展覧会へ出品

=中学生=
書写技能検定3級取得後、講座または筆心へ編入
学校提出課題

=高校生・成人=
講座または筆心
地元展覧会へ出品
自由に楽しみたい方は、その都度希望手本を書きます。

zyuku2

塾の特徴

文部科学省認定 毛筆・硬筆 最高位1級取得
東京書道教育会の資格 すべて取得

会話をたくさんして「心地良い教室」と感じていただけるよう心掛けています。
書写技能検定、漢字能力検定は教室で受験可能です。

実施日

月~金曜日

幼児・小学生は週1回(90分)または
週2回(1回45分)でお選びいただけます。

中学生以上は1回120分です。

実施場所

塾長宅
坂部が丘集会所

詳しくは、東京書道教育会 塾担当までお問い合わせください。
TEL:03-5770-6811
FAX:03-5770-6816

shibusyoukai

箕土路支部

大阪府 岸和田市「箕土路支部」
支部長:澤田 小龍

会の活動内容

・半紙
競書誌「筆心」のお手本を実物大に拡大してコピーをして、
先生の指導を受ける。

・条幅
掲示して講評を受けたのち添削指導を受ける

会の特徴

毎回自宅で清書を書いて来て掲出し、先生から講評を受ける(他の会員と

比較して他人の良いところ自分の悪いところが良く解ける)講評を受けた

のち順番で添削を受ける。

例会日

第2・第4 木曜日 13:30~16:30

例会場所

岸和田市立箕土路青少年会館

詳しくは、東京書道教育会 支部担当までお問い合わせください。
TEL:03-5770-6811
FAX:03-5770-6816

じゅく

つぼみ会

大阪府 高石市「つぼみ会」
塾長:下町 美粋

塾の指導内容

競書誌「筆心」に基づいての指導が主ですが、要望により、
中学生のお子さんが塾や学校で字が汚いので受験に不利だと言われ、
この折に直したいとおっしゃっられる方も受け入れています。

もちろん大人の方も要望に応じて、
時間や曜日の変更も相談の上可能な限り指導させて頂きます。

塾の特徴

本当に狭いスペースで少人数で学んでいます。

楽しく、細くても長く継続して学んで日々前進を目標に私も一緒に勉強させて
頂いていますので、ご縁がありましたらよろしくお願いします。

実施日

月、火曜日 16時~

実施場所

塾長宅

詳しくは、東京書道教育会 塾担当までお問い合わせください。
TEL:03-5770-6811
FAX:03-5770-6816

tudasan3

翠筆会

大阪府 堺市「翠筆会」
支部長:津田 翠茱

会の活動内容

基本的は、自由制作です。
競書誌「筆心」作品、漢かな、漢字、臨書など
書いた作品は壁につるしていけるので、お互いの作品を見ることで
刺激やアドバイスをもらっています。
3時から30分間ほど交流会をもうけています。お茶を飲んで一息つく
とともに月ごとの担当を決めて、書の研修をしています。
tudasan1

会の特徴

スペースが広いので、テーブルで書いたり、床で書いたり、
自分にあった場所で、気持ちよく書けます。

11月には地域の文化祭に参加して、これまでの作品やテーマを
決めて書いた作品を展示しておます。

tudasan4

例会日

月末 土曜日 13~18時

例会場所

船尾会館

詳しくは、東京書道教育会 支部担当までお問い合わせください。
TEL:03-5770-6811
FAX:03-5770-6816

shibusyoukai

泉会

大阪府 箕面市「泉会」
支部長:宮本 耀山

会の活動内容

競書誌「筆心」の課題提出前に作品を講評、合評。
紅霧書展、書藝選抜展に出品。大阪展に連続参加。
新年会、親睦会など随時開催。

会の特徴

毎月の楽しい集いが筆心課題の継続提出や
日頃の書道学習の原動力となっています。

課題提出の作品作りに役立っています。
総師範1名、正師範2名、有段者等の構成です。
ぜひ一度ご見学下さい。同好の士の輪を広げましょう。

例会日

毎月第3日曜日

例会場所

東京書芸学園 大阪校

詳しくは、東京書道教育会 支部担当までお問い合わせください。
TEL:03-5770-6811
FAX:03-5770-6816

hamasan

六甲会

兵庫県 神戸市「六甲会」
支部長:羽間 汀華

会の活動内容

1.競書誌「筆心」の月例コンクール、講座課題、展覧会等の作品講評
2.作品の添削
3.練習
4.会独自の研修
 (2019年は園田愛山先生著「きれいな字になる練習帳」を使っての基本的な字形の研修)
5.年に1回は例会場を離れての研修兼レクリエーション

会の特徴

1.60年以上の歴史ある会です。先人の歩みを大切にし、研修を深めています。
2.書技の向上と共に和やかな会であることをモットーにしています。
 そのため、研修、レクリエーション、忘年会などの計画や内容も
 皆で話し合って実践しています。
3.会場は阪神尼崎駅から徒歩5分程の非常に便利な場所です。

例会日

毎月第2日曜日 但 8月は休会

例会場所

尼崎市中小企業センター

詳しくは、東京書道教育会 支部担当までお問い合わせください。
TEL:03-5770-6811
FAX:03-5770-6816